てぃーだブログ › ヨーロッパのお酒のアテ › スペインのハモン・セラーノ

スペインのハモン・セラーノ

スペインでは、生ハムが有名ですよね。特にハモン・セラーノは皆さんご存知かもしれません。

イベリコ豚から作られており、特に熟成しているものに関して「ハモン」と付けられていますよ。

触感も柔らかく塩味にうまみがあるので、お酒のおつまみとしては最適ですね。

有名になっている産地としてはテルエル産、トレべレス産といったところでしょう。

食事としては、日本の生ハムメロンのようにして前菜に食べるのですが、日本で食べるものをおいしいと思ったことのある人は少ないですよね。

あの塩味に負けないだけの強い甘みを持っているメロンを使用していないからです。青肉のメロンではなく赤肉のメロンで試してみると、違うと思いますよ。

お酒のアテとしては、単純に薄くスライスしたものでシンプルに食べるといいですね。

ちなみに煮たものは、ハモン・コシードと呼びますので参考まで。


Posted by お酒のアテ at 2012年11月29日   15:07
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。