てぃーだブログ › ヨーロッパのお酒のアテ › 南フランスのブランダード

南フランスのブランダード

南フランスのお酒のアテには、ブランダードというものがあります。
単純に「かき混ぜたもの」という意味の料理です。

オリジナルとしては干しダラを使用して水につけて戻したのを塩抜きしながら使います。
ガーリック風味のマッシュポテトの中にタラが入っているという感じですね。

じゃがいもを茹でたりタラを加熱して、フードプロセッサーで混ぜます。
フードプロセッサーがないときには、フォークで潰したり裏ごしをすると食べやすいようですね。

フランダードとスライスしたパンやバゲットをお皿に盛って、ディップしながら食べます。
アレンジしやすいので、グラタン風にするのも美味しいですよ。

これもアテとして食べられます。
チーズとの相性もいいので、ワインを飲むときにもいいでしょう。

材料としては、タラ400gに対して、じゃがいも200g、にんにく1片、牛乳80ml、オリーブオイル50ml、みじん切り用のにんにく3片、あとは水ですが、じゃがいもを茹でる量だけです。

調整できるので材料は細かく気にしなくてもいいですよ。


Posted by お酒のアテ at 2014年01月10日   14:44
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。